かぐら初滑りフリープラン終了しました。

爆弾低気圧の中、かぐら初滑り企画後半が無事終了しました。

昨日は16時30分にかぐらを出発して自宅に着いたのが23時(汗)

そんな状況の中、参加の皆様にとっては今シーズンの滑り初め重要なレッスンだったと思います。

image1

12月16日の集合写真です。

写真は初日参加の川口さんです。来年で御年80歳の現役スキーヤーです!!!

「スキーに年齢は関係ない」が口癖ですが、本当に凄いです。

image3

 

image2

              12月17日の集合写真です

12月18日、最終日は写真を取り忘れてしまいました(汗)

大雪で大変の中、ご入校ありがとうございました。

 

今回のレッスンテーマは[気付き]です。

まずは自分の身体を知ろうということで、

プルークファーレンを使って前後、左右バランスを確認しました。

自分が滑った過去のズレ幅、ここにすべての答えがあります。

意外と知らない自分の身体のクセ!これが分かれば左右バランス、前後バランスが修正できます。

そして、これをベースにレッスンを発展していくと…

<考えることが出来て、滑るイメージが浮かび、そのイメージ通りに滑ってみる、そして滑りに対して評価と課題が見つかります>

簡単だけど難しい!これがスキーの魅力です。

 

気になる方は年末ベーシック企画、正月ベーシック企画の参加をお待ちしています。

 

担当:風間

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

奥只見初滑り②終了しました

 

週末の大寒波 期待以上にやってくれました!!

「これぞ奥只見」 パウダーを楽しみながらのレッスンとなりました。

DSC02396

まずは、スキーに力を伝えるにはどう動いたらいいかを確認

そして、スタンス スピード 斜度が変わると

すぐに顔を出してしまう個々の弱点を・・・

徹底的に しつこく修正しながらトレーニングしました。

 

斜面が見えなくても ボコボコ不整地でも

コントロールして滑り切りました。

2日間 奥只見を満喫しました。

 

今回 ご参加してくださった皆さん

楽しかったけど ちょっと寒かったですね。お疲れ様でした。

本当にありがとうございました。

体調を崩さない様に注意してください。

 

この雪で クリスマスから年末年始

最高の状態で皆様をお迎えできそうです。

ぜひぜひ ご参加お待ちしております。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

12月6日~7日特別かぐら企画、平日かぐら初滑り企画(前半)が終了しました。

かぐら企画前半が無事に終了しました。

かぐら土日①

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

シーズンに向けての課題やテーマが見つかったのではないでしょうか?

写真は12月6日かぐら初滑り企画にご参加された皆様です。当日はゲレンデコンディションが悪い中、一生懸命滑られていました。

かぐら土日①

レッスンテーマは「気付き」

①自分の身体はどうやって動くのか?

②左右、前後バランスの修正はどうするの?

など、シーズン初めにこのような疑問を一つ一つ解決しながらレッスンを展開しています。

そして、参加者皆様のシーズン目標を確認し、何が足りないかをアドバイスしています。

来週の12月16日~18日も平日がぐら企画が開催されます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

担当:風間

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

奥只見丸山スキー場情報

こんにちは!

明日から2015年奥只見初滑り企画がスタートします。

先週は雪不足により奥只見初滑り企画の開催ができませんでしたが、先週末の大雪のおかげで、今日現在の奥只見丸山スキー場は十分な積雪があります。奥只見丸山②

①奥只見丸山

奥只見➂              写真:奥只見丸山スキー場様より

週末の魚沼地域の天気予報も積雪情報となります。

来週末12月20日~21日 奥只見初滑り企画➂もまだまだ募集中です。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

降雪の準備OK!

こんにちは♪事務局です。

今日は、事務所まわりの消雪パイプをお掃除・調整しました。

写真は、風間先生と、ちゅーんなっぱーKOMAさん。

これで、いつ雪が降ってもバッチリ!!

 

IMG_3139

カテゴリー: 未分類 | コメントする

12月6日、7日奥只見初滑りレッスン会場変更のお知らせ

<重要なお知らせ>

週末の奥只見丸山スキー場オープン延期が本日決定しました。

今週末、ネイティブリンクスキースクールの奥只見初滑りレッスンをお申し込みの皆様には開催が出来ないことをお詫び申し上げます。

初滑りを楽しみにされていた方もいるかと思いますので、今回は急遽ではありますが会場をかぐらスキー場に変更して開催することになりました。

詳細は下記の通りです。

週末かぐら1DAY初滑りレッスン

日程:12月6日(土)、7日(日) ※1日のみの参加も可能です。

<当日のスケジュール>

みつまたロープウェイ乗場集合9:00

レッスン開始9:30

●解散は現地15:30頃

<参加プラン>(1日)

Aプラン(レッスン代のみ)  7,000

Bプラン(レッスン代、リフト券) 10,500

※今回は週末ですが特別に平日企画の料金設定で対応させていただきます。

<宿泊について>

宿泊は浦佐企画と同じ内容で実施いたします。お手数ですが各自で宿の手配をお願い致します。

ネイティブリンクスキースクールに掲載している宿に確認した所、現在部屋数には余裕があるとのことです。

掲載宿に宿泊で送迎を希望の方は7時30分にたもん荘駐車場にお集まりください。

また、越後湯沢駅まで直接いらっしゃる方は8時15分に湯沢駅西口にご集合ください。

今回はイレギュラーな形となりましたので、お申込みされる方は大変申し訳ありませんが備考欄等に移動手段等の詳細を記載していただくか、ネイティブリンク事務局までお問い合わせ下さい。

最後に本日のかぐらスキー場の情報です。

かぐら12月3日

 

皆様のご参加をお待ちしております。

ネイティブリンクスキースクール風間健太

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

軽井沢初滑りトレーニング

軽井沢初滑りトレーニング3日間が無事に終了しました。

IMG_1464

 

初日の金曜日はスキー場の混雑も少なくスピードトレーニングが出来るほどでしたが、土日はさすがに混雑していてリフト待ちは10分から20分、スキーを担いで歩いていた人もいたほどです。

初日のレッスン終了後は参加者の方と星野リゾート温泉[トンボの湯]に行ってきました。

IMG_1462

さすがはリゾート地だけあって、高級感溢れる温泉です。 期間限定のリンゴ風呂を堪能してきました。その後は隣接してあるステーキハウス[カウボーイハウス]にて美味しいステーキを食べて宿に戻りました。

 

2日目の夕食はペンションオフタイムで絶品のハンバーグとデザート ブラマンジェマンゴーソースを堪能しました。宿泊された皆様も満足していただけたのではないでしょうか?

image

IMG_1468IMG_1467

プレシーズン企画がこれで終了となります。来年はさらに良い企画を提案していきたいと思います。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

それと軽井沢のトイレ標識はイケてます。

IMG_1465

どちらも左ターンです。

 

風間

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

狭山初滑りレッスン後半

狭山初滑りレッスン後半が無事に終了しました。

image

参加の皆様は今シーズンに向けての課題や昨シーズンの確認が出来たのではないでしょうか。

image

狭山スキー場はさすがに週末は混雑していますが、1日券で10時から21時まで滑れます。私もレッスン終了後は基本練習や自分の課題などの基本練習ができるのでシーズン初めには有効なスキー場です。

平日はリフト待ちもなく、滑走スピードを上げても全く問題ありません。

まだ、行ったことのない方はぜひ滑りに行ってみてください。

image

土曜日は講師を入れて6名でしたので、レッスン終了後は6名で人文字

[SAYAMA]

image

 

imageを作ってみました。

 

今週末は軽井沢レッスンでまだ定員に空きがありますので、初滑りがまだと言う方はお待ちしております。

追伸、11月まではネイティブリンク事務所に滞在している時間が少ないため、事務所に通話して取れない場合は風間の携帯電話に転送されるようになっております。

ご了承下さい。

 

風間

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

滝行

 

今日は埼玉県成増にある清龍寺不動院に滝行に行ってきました。

目的は今シーズンに向けてと今後の人生を見つめなおす為です。

不動院の階段を上がる度に空気の流れの違いに気づきます。

image

受付後は滝行衣に着替えて、清めの作法を行い、本堂にて儀式やルール、滝行の注意点を聞きます。

image

その後に歩いて修行場に移動します。滝行場には石碑があり著明人の名前が書いてあります。その中には中曽根元内閣総理大臣や読売ジャイアンツ原監督などがあり、こちらで滝行を行ったそうです。

いざ入滝へ

image滝に打たれるのは2回

まずは滝の前で大きく深呼吸、そして裂帛の気合い発し、合掌から左手を前にずらした金剛合掌で入滝します。左肩、右肩の順に聖水を浴びて1回目は首に聖水が当たる位置で2分間。凍えるような水の冷たさ、一瞬で身体は震えます。一度、滝から出て2回目は頭から聖水を浴びます。寒さと呼吸困難に陥りましたが、ここは乗り越えなくては行けません。

大きく深呼吸をしながら、必死に自分の煩悩を洗い流しました。

終わった後は心身共にスッキリ、自然と清々しい気分になり寒さを忘れるくらいに

清められた今の状態が本来の自分自身の姿だと神主さんが言っていました。

image

着替え終えた後は本堂にてご志納料を納めて滝行が終了です。

人間は煩悩の塊ですね、煩悩が溜まったら、また滝行に行こうと思います。

 

風間

 

 

 

 

 

image

カテゴリー: 未分類 | コメントする

狭山初滑りレッスン 前半編

狭山初滑りレッスンの前半が終了しました。

image

初日は生憎の天気で雨でしたが、狭山スキー場は屋根付の為、レッスンには全くと言っていいほど支障がありませんでした。image

雪質はザラメ雪で春の奥只見丸山スキー場の様な感覚です。

難しいですが良い練習になりますね。

この時期はポジションの確認から外スキーにしっかり乗ることを意識したベーシックレッスンを行います。imageimage

スキーで滑る感覚や斜度感を感じる事で、この後のトップシーズンにすんなり入っていけると思います。

後半の6日~9日の狭山初滑りレッスンもまだ定員に空きがありますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする