あれから1年・・・

浦佐スキー場センター前斜面 土砂崩れから1年がたちました。

7月29日の朝、報告を受けて現場に行き愕然としました。色々な思いが頭をよぎり  どうしていいかわからず気持ちが不安定のまま仕事に行ったのを覚えています。

今年の梅雨時期 浦佐はあまり雨が降らない印象でした。今は毎日、猛暑が続いています

そして、なんとなくスキー場に行ってみました。

現在のセンター前とスキーセンターです。

いつもは草刈りをしていて すっきりしているのですが・・・

慰霊碑も隙間からみえるほどです。

ここでいっぱいコブ練習しましたね。三角~廊下

第三ゲレンデ

ここプラスノーやグレステンには最適な斜面じゃないですか。 と思うのは私だけでしょうか?

山頂には、テニスコートやゴルフ練習場、奥にはゴルフのショートコースもあるんですよ。奥のショートコースは、第二ゲレンデになります。

中越地震以降使ってないですが、北斜面で比較的雪が残る秘密のゲレンデです。

雪不足のシーズン初めやシーズン終わりには、ここでレッスンしていました。

バッジテストもここでしたことあります。

撮影もよくここでしていました。

お客様からは見えないこの場所で、教師の特訓もしていました。

数年前の豪雪の時は、5月初めにスキーを持って上がり 私 滑りました。(4ターン程度の斜面ですが)

 

山頂からの景色です。ここからのナイターの夜景きれいですよね。

皆様の支えによりネイティブリンクスキースクールは初年度を迎えることができ本当に心から感謝しております。今後も続けていける様 スタッフ一同努力してまいりたいと思っております

話は変わりますが ロンドンオリンピック

アスリートたちが 今戦っています .   結果が気になりますが・・・

自分にとって満足できるための基準は、誰かに勝ったときではなく 一生懸命やったことで自分がこれだけできたんだという 自分の中の満足感が大切だと思うのですが

こんな気持ちで 私も続けているのかもしれません。

 

またまた話は変わります。 「生ビール&鮎まつり」

浦佐も夏のイベント盛りだくさんです。毎日暑いですが、無理せず おいしいものを食べて乗り越えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

あれから1年・・・ への2件のフィードバック

  1. 3パター のコメント:

    頂上のテニスコートを花火大会の日に初めて見ました。
    キレイに整備してあったのですね・・・。
    カチカチに凍った雪のナイターも今では懐かしいですよ。
    校長(?)の文章を拝読していると、浦佐への思いが伝わります。
    グレステン教えてほしいですね。是非、チャンスを作って下さい。

  2. ネイティブリンクスキースクール のコメント:

    すみませんが、日程等の調整がつかず いまのところスクールとしての企画は難しい感じです。
    来年は企画したいと思っています。
    ただ、お互いの都合が合えば一緒に練習したいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>