浦佐周辺で開催される最後の企画が終了しました。
雨から雪に変わった天候は、その後徐々に回復傾向☆
山頂には良い雪がつもり、3月とは思えない軽いフィーリングで気持よく練習することが出来ました。そして、太陽が出てきてからは一気に春雪らしくなり、重たい雪ながらも押せば返ってくるスキーの動きを感じ取りやすい雪で、個々に、今シーズンやってきた練習の成果をしっかり確認して終わることが出来たのではないでしょうか?2日目夜の懇親会では、皆さんレッスン中には見せないリラックスした雰囲気で、思い思いにお酒やデザートを味わい、お話を楽しんでいらっしゃいました。濃密な3日間となり、参加者の皆さんには感謝申し上げます。ありがとう御座いました。
そしてこれからは、いよいよ春スキーシーズンに突入!もっと滑り込みたい方、これからスクールに入ってみたいかた、沢山の方々のご入校をこれからもお待ちしております。
以下写真です↓↓
山頂はこんな感じ♪(まるでトップシーズンのような雪と景色でした)友和主任、花音先生の手作りティラミスを見て関心してます\(◎o◎)/
校長の挨拶で懇親会スタート!
乾杯は川口様。
じゃんけん大会後、友和主任に締めのシーハイルを任命授かりました、私上田。
そして最後に集合写真☆(皆さんだいぶ顔黒いですねえ〜^^;)