2025-26パンフレットの発送について

NISS事務局です。

今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。

●2025-26パンフレット発送時期について  11月8日(土)を予定しております。

●申込開始日について  11月16日(日)より

●電話対応開始について 12月8日(月)より

パンフレットの到着まで今しばらくお待ちください。

また、ホームページには一足先に2025-26シーズンのパンフレットが掲載されております。

混乱させてしまい申し訳ございません。

一部誤りがございましたので訂正させていただきます。

WEB予約 (誤)2024年11月16日より → (正)2025年11月16日より

お電話対応(誤) 2024年12月8日より → (正)2025年12月8日より

なお、メールやお問い合わせをいただいたお客様には順次対応させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

今シーズンも皆様のご参加、心よりお待ちしております。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

シーズン最終日、終了しました。

事務局です。

5/5をもちまして今シーズンのレッスンを終了とさせていただきます。

ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

最終日を終えて、角田先生より皆様へメッセージです。

「奥只見レッスン最終日、

3日間のコブレッスンさすがに後半は疲れもでてきているようでしたが

最後の1本は、しっかり集中して来シーズンにつながる1本で締めくくっていただきました。

また来シーズンお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

ありがとうございました。」

1746577835226 (1)

また来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

奥只見の様子です!

事務局です。

奥只見での様子を角田先生に伺いました。

「春スキーを楽しんでいます!!

基本を再確認しているうちにシーズン中気が付かなかった新たな発見があるのも春スキー ⛷

さらなるレベルアップの可能性大。シーズン残り僅かですが一緒に滑りましょう!」というお話でした。

1744622249726 1744622249694

皆様、いい表情されていらっしゃいますね♬

シーズン残り少なくなりましたが、まだまだご参加お待ちしております。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ムイカでのレッスンを終えて

事務局です。

3/31でムイカスノーリゾートでのレッスンが終了しました。

「最終週はコブを作ってのトレーニングができ、平日と週末合わせて7レーンも

できてしまいました!! 」と角田先生。

最後は自分好みのコブを選んで調子をあげて仕上げていたようです。

次はいよいよ奥只見ですね。

1743545962424 1743545962442

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

山麓企画 最終週を終えて

事務局です。

山麓企画の最終週 ご参加ありがとうございました!

1742075381867

今週はコブ3レーンもできたようです!

1742075382281

 

「まずは、1コブずつ確実にスピードコントロールをテーマにしっかりと基礎トレーニングを行いました。

時にはバランスを崩し転倒したり、コースアウトしたりとありましたが、

後半は皆さん最後まで滑り通しました。

またレッスン終了後もコブに向かっていきました。」と角田先生。

これからの春シーズン楽しみですね!

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平日⑥2/25.26.27を終えて

事務局です。

今週の平日基礎&実践フリープランではコブを作っての練習が始まったようです!

お客様も一緒にコブを作られています。

1740640585296

奥只見でのレッスンに向けて準備ができますね!

1740640584892

コブのレッスンに挑戦されたい方は、ぜひ平日のレッスンでもお待ちしております。

※今週末3/1.2 について 3月3日の裸押し合い大祭で浦佐の宿が取れないお客様もいらっしゃったようで申し訳ございません。

3月15日・16日の特別講習⑥、3月22日・23日の小回り&コブは空きがございますので

ご参加お待ちしております。。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

佐藤秀明スペシャル、初の週末開催

事務局です。

先週末、2/1.2に開催された佐藤秀明スペシャルレッスンの様子を伺いました。

初の週末開催ということで、皆さん気合も十分です。

1738790426170

的確でわかりやすいアドバイスでレベルアップ間違いないですね!

今シーズン、佐藤秀明レッスンは残すところ1回となりました。

最後は2月12日・13日に開催されます。

人数に余裕がございますので、じっくりと学べるチャンスです!

この機会にご参加、ぜひお待ちしております。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする