特講小回り⑤ 3/20.21 定員となりました。
以降キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
特講小回り⑤ 3/20.21 定員となりました。
以降キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
特講小回り③ 2月20日・21日 定員となりました。
以降、キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
特講小回り④ 3月6日・7日 定員となりました。
以降、キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
平日基礎&実践フリープラン⑥
2月17日・18日・19日について
運営上の都合によりレッスンの開催を中止にさせていただきます。
申し訳ございませんが、ご了承のほどお願い申し上げます。
事務局へのお電話は専用携帯に転送されます。
そのため折り返しご連絡させていただく際は
こちらの携帯番号での発信となります。
080-4839-4957
(2021年5月6日まで)
よろしくお願いいたします。
2021年1月1日(金)より、北越銀行と第四銀行の合併にともない「銀行名」
「金融機関コード」などを以下のとおり変更させていただきます。
・銀行名 (旧)北越銀行 → (新)第四北越銀行
・金融機関コード (旧)0141 → (新)0140
なお、新しい銀行名でのお振込は、2021年1月1日(金)以降となりますのでご注意ください。
パンフレットについても併せて訂正させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
ネイティブリンクスキースクールご利用の皆様にご案内です。
今季の事務局の受付作業は感染症予防対策の為、全て在宅にて行わせて頂きます。
*事務局の瀬下は家庭内で育児と併用しながらの受付作業となりますので、予めご了承ください。
○電話受付について
12月7日〜3月31日
以下の時間に短縮して対応させていただきます。
月曜~金曜 12:00~17:00
TEL:025-775-7172(お電話を専用携帯に転送します)
すぐに電話に出られない場合もございます。
その場合は折り返しご連絡させていただきます。
また電話の際、こどもの泣き声等で、ご迷惑をお掛けする場合があるかもしれませんが、
どうぞご容赦下さい。
○メール受付ご活用のお願い
不急のお申込みの場合はメールにてお申込み頂けますようお願い申し上げます。
・2回目以降のお申込みは申込フォームにて必須項目以外は簡単なご入力で結構です。
・電話番号:変更がない場合はご入力いただかなくても結構です。
・Email :必須事項となっております。
<以下の7点は必ずお知らせください。>
・お名前
・参加コース
・参加日程
・参加プラン
・バス送迎
・宿泊先
・現在のスキーレベル
ご案内は以上になります。
新しい受付様式になりますので、皆様にはご不便をお掛けする事がありますが、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年12月1日
ネイティブリンクスキースクール
代表 豊野智広
下記の通りガイドラインを作成させて頂きました。
今後、状況に合わせて内容を変更する場合もありますが、この内容にてシーズンをスタートさせて頂きたいと思います。ご入校されます皆様には予め内容をご確認頂けますようお願い申し上げます。
2020年 10月21日 代表 豊野智広
2020-2021シーズン ネイティブリンクスキースクール
<運営ガイドライン>
ネイティブリンクスキースクールは、業務運営にあたりガイドラインを策定し、その内容を遵守しながら、ご参加されるお客様及びスタッフの健康・衛星に配慮してスキースクール営業活動を運営して行きたいと思います。
<スクール入校者の方への衛生管理>
バス送迎について
●送迎バス乗車時の体調確認の実施(必要に応じて検温)
●手指の消毒の実施 (バスの乗り口に設置)
●換気状態での運行 (エアコン、必要に応じて窓開け)
●乗車定員の設定、席スペースを開けて乗車をお願い致します。(家族・同行者は隣席は可です)
*定員を超えた場合は、バスの増発・往復運行にて対応させて頂きます。
●移動時間の短いスキー場での開催を予定しております。
レッスン中について
●レッスン中はスクール入校者の皆様にはマスク又はフェイスマスク等を着用してスクールにご入校頂けますようお願い申し上げます。(小学生以下の方はマスクの着用は必須ではありません。保護者の方のご判断にお任せします。)
*スタッフもフェイスマスク等を着用してレッスンを行います。
*スクールでも販売用のフェイスマスクをご用意します。(¥1760~¥1980程度)
必要な方はスタッフにお声がけください。
●例外として、雨の日・吹雪等でマスクが濡れて呼吸が苦しくなる場合は、マスクの着用を必須としません。
●滑走時やお一人でのリフト乗車時等はマスクを外しても宜しいと思います。
*状況に合わせて、時々マスクを外して美味しい空気をいっぱい取り込んで下さい。
昼食時について
●グループ単位での食事ですが、ソーシャルディスタンスを保ちながらの食事となります。
ミーティングについて
●今季は宿舎移動後のミーティングは行いません。レッスン終了時又は昼食時にビデオチェックをして頂きます。
その他
●ご入校者される皆様の衛星・健康管理上、必要な事項が発生又は想定される場合は、各スタッフの判断により適切な対応が出来るよう常に配慮してスクール運営を行います。
<運営上の管理>
●毎日のスタッフの検温、体調確認の実施
●スタッフの勤務バランスの維持
●受付担当者のリモートワークの実施
以上
皆様ご無沙汰しております。
先週末は本州でも初雪の便りが届きました。季節が冬に向けて着実に進んでいる様子を感じる頃になりました。
しかし、コロナ禍の状況は依然続いており、皆様を取り巻く生活環境は大きくして変化されている事と存じます。そんな状況ではありますがネイティブリンクスキースクールは限られた状況の中で、来シーズンの活動を行わせて頂きたいと思います。
今月上旬に浦佐旅館組合のてじまや・たもん荘・山城屋の3軒の方々と来季のスクール運営に関して会議を行い運営方針・ガイドラインについて確認をさせて頂きました。
それを踏まえ、2020-21 シーズンパンフレットを作成し、当スクールをご利用頂いております皆様に昨日発送させて頂きました。
来シーズンもスクールスタッフが力を合わせて、ご入校される皆様に有意義なスキー活動をご提供できるよう努めさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
来季はシーズン序盤の初滑り企画(軽井沢・奥只見・かぐら)の開催を見送り、浦佐宿泊企画(12月26日)より活動を開始させて頂きます。
また、浦佐宿舎からのバス送迎は継続させて頂きますが、バス乗車人数を減らしての運行となります。乗車定員に達した場合は、バスの増発または往復運行にて対応させて頂きます。ご入校の皆様には多少ご不便をおかけしますがどうぞご了承下さい。
11月4日から、メール・申込みフォームからのスクール受付開始となります。また12月7日から電話の対応をスタートさせて頂きます。来季はスクールの受付業務もリモート化させて頂きます。つきましては多少ご不便をお掛けする場合もあるかと思いますが、どうぞご理解を頂けますようお願い申し上げます。
2020-21シーズンスクール受付について
●メール・申込みフォームからのお申込み 2020年11月4日より開始
●電話での対応 2020年12月7日から開始予定
*今季よりFAXでのお申込みは廃止させて頂きます。どうぞご了承下さい。
来たる2020-21シーズンもネイティブリンクスキースクールをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年10月21日
ネイティブリンクスキースクール
代表 豊野智広
スキースクールご利用の皆様へ
2019-20シーズンの活動終了のお知らせ
平素よりネイティブリンクスキースクールをご利用頂きまして誠にありがとうございます。今季は雪不足の厳しい環境中でのスクール運営となりましたが、予想を上回る多くの皆様にご利用頂きまして誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
2月末より新型コロナウィルス対策で活動自粛要請の中ではありましたが、スクール活動を本日まで継続させて頂きました。しかしながら現在も状況の改善には至らず、さらに厳しい状況となっております。
緊急事態宣言を受けて今後の活動について改めて検討させていただいた結果。
今後のスクール運営が参加される皆様にとって更にリスクの高いものになる事と判断し、現在お申込み頂いております皆様には、大変申し訳ございませんが、今週末の4月12日(日)をもちまして今シーズンのスキースクール活動の全てを終了させて頂く事に決定させて頂きました。
一日も早くこの事態が終息し、素晴らしいスキーライフを取り戻せる事を心より祈りながら、来季に向けて皆様と共に心を繋げて行きたいと思います。
今後ともネイティブリンクスキースクールをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2019-20シーズンもご利用ありがとうございました。
2020年4月10日
ネイティブリンクスキースクール
代表 豊野智広